社会福祉士試験問題 第18回-058(社会学)

次の記述のうち、デュルケム(Durkheim,E.)の提起した考えはどれか。適切なものを1つ選びなさい。

1 科学や技術のうよな物質文化に比べて非物質的な文化はそれほど急速に変化しないので、その間  に遅滞の問題が生じる。

2 同じ業績を上げているにもかかわらず、準拠集団の人々と比べて、自己の社会的な評価が低い場   合、相対的な不満・剥奪が生じる。

3 犯罪行動は、パーソナルな集団における他者との相互作用を通して犯罪文化に接触することにより   学習される。

4 経済発展により人々の欲望は肥大化していくが、これを抑制する社会的規制力は次第に弱まり、不  満や幻滅が強まる。

5 都市化により家族や親族、近隣などのきずなが弱まり、パーソナリティの統合性が失われて、孤独感  や不安が生み出される。

正答-4

資格取得.net

介護福祉士 求人

介護用品、介護食の専門店 介護ショップしろい手

 
FX